
糸島からお届けしています
今日の写真は二丈鹿家の二丈パーキングエリアからの撮影です
この日は風もあり波もありサーファーがいっぱいでした
海水浴シーズンが終わったのでこれからはサーフシーズン
またサーファーたちのカッコイイところを撮りたいです
そして話は変わりますが
前にボクの会社に車を置き忘れて盗難届まで出した人のことを書きましたが、その人と会話をしていると、ちゃんとした言葉が分からなくなるお話です
その人はボクの取引先の人でダイナマイトパンチャーと心の中で呼んでいます
すごく人が良くおっとりした感じの人で、やたら丁寧な話し方をするのが特徴です
ですが敬語がほぼ間違っています
よく出てくるのが「私が持ってきてくださった、こちらのサンプルでございますが」とか「当社で扱ってらっしゃる製品です」とか自分にも敬語を使う人です
他にも「御社のお盆休みはもうお決まりでござるか」と武士になったり、「それはありがとうございますです」と訳の分からん日本語になったりもします
毎回「また出た」って思ってニヤケながら商談をしてますが、今回はさすがに声に出して笑ってしまう言葉が出てきました
先日商談の中でボクが「発注するのを忘れててヤバかったんですよ~」ってダイナマイトパンチャーに話をしました
商談で「ヤバかった」という言葉を使ってしまったボクも悪かったのですが、返ってきた言葉にとうとう声に出して笑ってしてしまったのです
その返ってきた言葉は………..
「それはヤボウございましたですね」……
さすがに耐えれませんでした
それからというものボクが話している言葉が正しいのか間違っているのか不安でしょうがないです
それではまた