
糸島からお届けしています
今日、お昼ごはんを買いに会社の近くの大型量販店に行ったのですが緊急事態宣言が出てからの変わりようにビックリしました
まず普段は駐車場がいっぱいで空きを探すのに苦労するのですが店舗入口の目の前に何箇所も空きがあって普段と違うことにすぐ気づきました
その後店舗に入ってすぐ入口にあるスターバックスが休業して営業していないんです
「えっ…」と思い店舗の奥に進むと衣料品の専門店は軒並み休業しているんです
お店の入口にネットや布で封鎖してあって照明も消えていました
それが2~3店舗とかではなくほとんど全ての専門店が休業でした
何だか、ただならぬ光景です
その後、食品売り場へ行ったら驚くほど買い物客が少ないです
緊急事態宣言が出るとこうなるのかと、ある程度予想はしていたけど現実を目の当たりにしてビックリです
これが最低でも一ヶ月は続くのを考えると恐ろしくなります
そしてお店で働いていた人たちのことを考えると更に恐ろしくなります
でもこればかりはコロナ感染拡大を防ぐためには仕方がないんですよね
これからは色んな業種で助け合って生きていかないといけないと痛感しました
ホントにヤバイですよね~
それではまた