
糸島からお届けしています
今日の一枚は志摩桜井にある麦畑からです
最近は糸島の畑を観るたびに緑がいっぱいになってきて夏を感じるようになりました
ちょうど今くらいから一気に緑が増え始めます
糸島野菜よグングン育ってくれ~
そして話は変わりますが
今朝の通勤中のことだったのですが、とある2車線の道を走っていたら微妙な渋滞がおきていました
渋滞で車が動かない訳ではないのですが妙に混んでいました
連休前だから道が混んでいるのか、事故があって混んでいるのかと思って走っていると交差点でパトカーがボクの数台前に入ってきました
そのときパトカーを見たので「あ~事故か~」と思いました
そのままスローペースで走っていたら渋滞の原因がわかりました
ボクは追い越し車線を走っていたのですが走行車線にめちゃくちゃ遅い原チャリが走っていました
どうやらお婆ちゃんのようで時速20キロくらいで車線のド真ん中を走っているんです
そして朝の通勤時に走行車線の後続車が抜くことも出来ずにずっとノロノロ走ってます
ボクが走っていた車線は比較的進んでいましたが、その原チャリがいるために車線変更する車が多くて混んでます
そのお婆ちゃん原チャリを越えたあたりから一気に進み出していました
ちょっと迷惑やなぁ~とも思いましたがボクの数台前を走っていたパトカーがスルーしていったのはビックリ
「お~い注意してくれよ~」と思いました
パトカーは何のために道を走ってるのかなぁ
そういうお婆ちゃんを注意したり危険な運転してる人をとっ捕まえたりするんじゃないのかなぁ
あれじゃパトカー使った普通のドライブですよね
もうちょっと考えて欲しいと思った朝の出来事でした
それではまた