
糸島からお届けしています
今日の写真は白糸の山中で撮影しました
もう紅葉のシーズンも終わりになってきて山の気温もぐんぐん下がってきました
あと少しすると車のチェーン規制などになりなかなか山に行かなくなってしまいます
なので今のうちに山に入っておこうと思います
そして話は変わりますが
最近キウイがよく売られているらしく会社で食べている人がいました
何気にボーっとその人を見ていたら毛むくじゃらのキウイを皮ごとムシャムシャ食べてるんです
「え~~っ」と思いその人のところに行って「皮もた食べるの?」と聞きました
するとその人は「キウイは皮ごと食べたほうが栄養が高い」と言ってました
でもあの毛むくじゃらのままはちょっと
「良かったら一つどうぞ」ともらったので皮ごと食べてみることに
恐る恐る口に近づけると毛のモジョモジョ感が唇にふれて不気味です
皮も食べれることを聞いてガブッとかじって食べてみたけど毛のモジョモジョが口の中で感じて気持ち悪い
確かにキウイの味なんだけど毛の触感が残って皮はむいた方がイイような気がしました
キウイをくれた人に「毛の感じ口に残らない?」と聞くと「昔からこうやって食べてるから平気です」とのことでした
するとそのやり取りを見てた人がやってきて「キウイの毛は洗うときに手でゴシゴシ洗うかスポンジでゴシゴシ洗ったら毛はほとんど取れますよ」と教えてくれました
それを聞きキウイくれた人に「洗うときに毛は取らなかったの?」と聞きました
するとその返事が「洗ってませんよ」とのこと
「えっ、これ洗ってないの?」と聞くと「はい!」と当たり前のような返事
洗ってないキウイの毛を食べちゃった~
続けて「キウイは洗わないの?」と聞くと「フルーツは洗わないでしょ」とのこと
え~~、洗うやろ~
じゃあリンゴは?と聞くと「洗わないです」とのこと
すると逆に質問されて「バナナ洗いますか?」と聞かれて「バナナは洗わないけど皮むくじゃん」と答えました
「みかんもメロンも洗わないでしょ」と言われて「それも皮むくじゃん」
「皮むいたバナナは洗いますか?」と聞かれたので「皮で守られてたから綺麗なので洗わない」と答えました
その人が今度は「イチゴやブドウ狩りでも洗わないでしょ」と言われたら確かに洗わない
でもあれは育ったままで誰も触れていないからのような
その人と話してたらだんだんと不安になってきました
バナナやみかんは洗わないけど皮をむかないフルーツってやっぱり洗いますよね~
むいたバナナは洗わないけど
でも今日は洗ってないキウイ食べちゃった~
それではまた