
糸島からお届けしています
今日の写真は福の浦の海岸通りから眺めた夕暮れです
いきなり話は変わりますが
今朝目が覚めて何気にスマホを見たらインスタにDMが来ているマークが付いてました
DMを送ってもらうことはちょくちょくあるのですが、いつも出勤前は何かと忙しいので朝の準備が終わって落ち着いてから読ませてもらってます
だけど今日に限って何故か朝目覚めてからすぐにDMを見ました
そしたら何とノートルダム大聖堂が火事になっているニュースをフォロワーさんが添付してくれてました
最初は「どこかでテロ事件でもあったのかなぁ」と思って内容を見てみると「ぎょえ~ノートルダム大聖堂が燃えてる~」
ビックリでした
その後すぐにテレビを見たら朝の情報番組で速報してるのを見た時から相当ショックを受けました
ボクはノートルダム寺院のことは特別詳しいわけでもないし、めちゃ興味を持っているわけでもないです
ただ歴史的建造物が火事で燃えているとなると話は別でテレビを見ながら約1000年ほど前に建てられたものが燃えて無くなることにショックを感じました
それからネットニュースを読んでいたらノートルダム大聖堂の中央にある高さ96メートルの尖塔(せんとう)という先がとんがった塔の改修工事が昨日始まったばかりだったみたいです
その尖塔を改修するために9ヶ月も前から足場を取り付けていたらしくすごくスケールの大きな工事です
本来は尖塔を後世に残すための改修工事があっという間に燃えてポキッと折れて無くなっちゃいました
1000年前の建物があっという間にです
フランスも再建するということですが出来上がった尖塔は見た目は似ているかもしれないけど1000年前から残されているものとは歴史が違います
他にも世界中に歴史的建造物はたくさんあるけど火事などで焼け落ちることなど無いことを祈りたいです
それではまた