
糸島からお届けしています
冗談が通じなくてすごく苦労しました
会社でゴールデンウィークは何も予定を入れれないね~って会話をしてました
その中の一人がコロナの問題がなければ東京の親戚のところに行って子どもにパンダを観に連れて行く予定だったそうです
すると中国出身の従業員が「子どもの頃よくパンダを観に連れてってもらった~」と言ってました
中国ではどこの動物園にでもパンダが居そうだけど実はそうでもなく決まったパンダセンターにしか居ないので泊りがけで観に行ってたそうです
そんな会話の中で中国出身の人が「日本にはどこにパンダが居るの?」と聞いてました
パンダを観に行く予定にしてた人が「東京と和歌山と兵庫」にだけパンダが居るよと答えてました
実はボクもその3箇所に居ると知りませんでした
その中で東京の上野動物園にパンダが居るから観に連れて行きたかったそうです
すると中国出身の人が「上の動物園にパンダが居るのね、それじゃ下の動物園には何が居るの?」と聞いてました
「そうそう、下にはコアラが居てね~ってオ~イ」とつっこむと「下にはコアラが居るのね~」と真顔で答えるんです
「いやいや冗談で下の動物園は無いんだよ」と言うと「あ~下の動物園はもう無くなったのね」と解釈するんです
「いやそうじゃなくて下の動物園なんてところは無いの」と話すと「それじゃ上だけあるのね」と言うんです
「上とか下じゃなくて上野という場所にある動物園なの」と言うと「上の場所は高いところ?」と聞かれました
会話してるだけで「上野」と漢字で書いたわけじゃないので「上野」と「上の」が伝わらない
最終的には紙に「上野動物園」と書いて理解してもらいました
理解してもらうだけで10分以上かかったかなぁ~
訳のわからん冗談を言わなければよかった
今日もウチの会社は平和です
それではまた