
糸島からお届けしています
今日は一日中、緊急事態宣言やコロナウイルス関連のことばかり耳にしてきたので疲れちゃいます
なので今日はコロナとは全く関係ないお話を
前に「~」にはちゃんと「チルダ」という呼び名があることを知ったとを書きました
それにちょっと近いのですが「々」についてのお話です
ボクはこの歳までずっと「々」は漢字と思っていました
でも違っとった~
これは符号の一つで同じ漢字を繰り返し書くときに使うものらしい
漢字ではないので音や訓で読む読み方はないそうです
ただ呼ばれ方はあるそうでこれのことを「ノマ」「ノマ点」と呼ぶらしいです
「ノマ」なんて変なの~~と思ったけど何故「ノマ」と呼ばれるのか知ったらビックリでした
「々」はカタカナの「ノ」と「マ」が合体して出来ているから「ノマ」らしいです
ボク以外でも「々」が漢字じゃないって知らない人は多いんやないかなぁ
その中でも佐々木さんって人はビックリじゃないかなぁ
自分の名前の「々」は漢字じゃなくて符号やったって知ったら驚くやろうなぁ~
世の中はボクが知らないことばっかりです
それではまた