
糸島からお届けしています
今日会社で机の引き出しであるものを発見
それは前に古くなって使わなくなったパソコンのマウスの中に入ってたゴム製の玉でした
いつか投げて遊べると思ってマウスを捨てる時に取っておいたんです
それを床に投げつけて遊んでみました
そしたら大して面白くない
なので会社の事務所にいた子に「これあげる」と手渡しました
すると「なんですかコレ」と聞かれたので「マウスの中に入ってた玉」と答えました
すると「はっ?玉?マウスに何でコレが入ってたんですか?」と聞かれました
「えっ!マウスに玉が入ってたやん」と言うと「えっ!何のためにですか?」と、こ~くるわけですよ
なので「この玉を操ってパソコンのカーソル動かしてたんよ」と言うと「え~~~~コレを!どうやって?」と、こ~きたわけですよ
「前はこの玉をマウスの中で転がしてて、たまにこの玉を取り出して掃除したりしてたんよ」と言うと「え~~すごい!友達に見せたいのでください!」と言われました
あの玉のマウスってそんなに昔のことだったっけかなぁ~
前に8センチのシングルCD見せてビビらせたけどマウスの玉でビビるとは思わなかったです
なんだかどんどん歳を取っていってるみたいで恐ろしい
近い将来にシャチハタの印鑑見せたらビビる時代がくるんやろうなぁ~
逆にいろんなものの進化を見てきているボクらの世代は凄いと思います
昔は机の中にフロッピーディスクがめっちゃいっぱいあったんだぞ~~
どうだ~~~
それではまた