
糸島からお届けしています
今日の写真は福吉しおさい公園に咲いていたツツジを撮ってきました
ここ福吉しおさい公園は特に何があるというわけでもなくただ広場とグラウンドがあって駐車場があるから車が停めやすいという公園です
でもここの公園はすごくイイ夕暮れスポットなんです
一年を通して夕日が沈むのを観れるところで人も少ないから撮影しやすい
ここの駐車場に車を停めて福吉漁港を散歩して最後に夕日を眺める
オススメです
そして話は変わりますが
今日会社で「Red Bull」というエナジードリンクを差し入れで頂きました
その時に「昔はこの手の飲料はオロナミンCくらいだったよなぁ~」という会話に
そしてボクがまだ小学生のころ親戚の家に泊まりに行って、おじちゃんに「オロセーキ」というものを作ってもらった話をしました
オロセーキってどんなものかというと、オロナミンCをグラスに注ぎタマゴの黄身だけを入れてクチュクチュっと混ぜただけのものです
当時飲んだっきりなので30年以上前の味を覚えていないのですがすごく美味しかったのを覚えています
そして「Red Bullでやっても美味しいのか?」ということになり会社の人が「ちょっとタマゴ買ってきます」と言って買いに行くことになりました
それではレッドブルセーキを作りましょう
その場に居た数人でまずグラスにRed Bullを注ぎます
そしてそれぞれのグラスにタマゴの黄身をぽとりと落とします
割り箸でクチュクチュっと混ぜて出来上がり
そしていざ試飲です
みんなで恐る恐る飲んでみた印象は...
クソマズイです
言葉で表現しづらい変な味
いま思えばタマゴと一緒にオロナミンCも買ってきてもらえばよかった
ただ今となってはオロセーキを新たに作って飲む気分にもなれないほど不味かったです
いまは飽食の時代でいろんな美味しいものが食べれるから不味く感じたのか?
だから当時はオロセーキみたいなものでも美味しく感じたのかもしれません
実際に今回オロセーキは試してないけど、レッドブルセーキはあまりオススメ出来ないです
それではまた
