
糸島からお届けしています
今日の写真は二丈鹿家の二丈パーキングエリアからの一枚です
夕暮れ時のサーファーは何ともいえないほどカッコイイ
日が沈むギリギリまでサーフィンをしているサーファーを見て「この時間のサーフィン気持ちよさそ~」といつも思ってしまいます
上手く波に乗れる人は最高の時間なんだろうなぁ~
そして話は変わりますが
昔ボクがまだ20代のころ車を当て逃げされたことがあります
ある日ボクが当時借りてた月極駐車場へ行くと運転席側のドアがベコっと凹んでます
最初は目の錯覚かと思ったのですが手で触れてみるとお見事にボコッと凹んでました
ショック~
数日経ってある友だちに「車のドアを当て逃げされちゃってショック~」と話したところ友達が「俺にちょっと見せてみ~」と言いました
ちなみのその友達は自称「車のプロ」のようなことをよく言ってました
すると友達は「これならいけるかも」と言って車のエアコンにある外気導入のスイッチを内気循環に切り替えました
そして助手席側のドアを開けてその次に思いっきりドアをズドーンと閉めるのです
本人曰く「車内の空気圧でドアの鉄板が外に押されて凹みが治る」とか
それを数十回繰り返しても凹みは治らず最後に友達は「あ~一日遅かった~」とのことでした
い、一日
まあ治そうとしてくれた気持ちはありがたかったです
他にもその車のプロはボクの車のフィルムを貼ってくれたことがありました
当時フルスモークという窓ガラス全部を真っ黒にしたかったけど運転席と助手席はフィルム貼ると違法なので業者が貼ってくれませんでした
なのでその2枚の窓は自分達で貼ってました
そしてその車のプロはフィルムを貼るのもプロと言うのでお願いしたことがあります
もちろんタダでしてくれました
ありがたい
友達から「一日車を預からせてくれ」とのことだったのでフィルムを買って車と一緒に渡しました
そして翌日フィルムを見事バッチリ貼って来てくれました
後部座席に貼ってある業者が貼ったフィルムよりすごく黒が綺麗でビックリ
そにかく感謝でした
それから数日して別の友達を車に乗せて走っていると「ん?なんか変だぞ」と言い出しました
「えっ、何が変なん?」と聞くと「このフィルム外側から貼ってあるよ」とのことでした
どおりで外側から窓を見たら綺麗なはずです
その時車に乗ってた友達と車のプロは共通の友達なので「警察に止められてフィルムはがされたことにしとこ」ということになり外側からフィルムを二人ではがしたのも懐かしいです
ここ何年もその車のプロには会っていないけど元気にしてるかなぁ
風の噂では沖縄へ移住して中古車屋さんで働いているとか
今でも外側からフィルムを貼ってなければいいのですが
それではまた
