
糸島からお届けしています
この写真のヤシの木があるのどかな道路は糸島で要注意の場所です
糸島市志摩桜井にある県道567号線の伊牟田交差点と志摩シーサイドカンツリークラブの入り口までの区間はスピード違反の取り締まりをしょっちゅう行っています
この道路は時速40キロ制限のストレートで普通に走っていて気づいたら60キロを軽く超えていることはザラにある場所です
そこをお巡りさんが狙って取り締まりをしてるんです
よくあるパターンが二見ヶ浦の鳥居のある海岸で写真撮ったりして楽しんだ後「次は野北のロンドンバスカフェに行こ~」と気持ちよく海岸線を車で走りだします
この海岸線の道路も実は40キロ制限なのですがお巡りさんはこの辺には居ません
お巡りさんは散々快適に海岸沿いを走らせておいて海が見えなくなったこのストレートで気を許したドライバーを獲物にします
今まで海岸沿いを気持ちよく走っていたら海が見えなくなる区間になり思わずストレートで「早くまた海岸沿いを走りたいなぁ~」とアクセルを踏んだ先にネズミ捕りしてるパトカーがお待ちになられているんです
パトカーが見えて「あっ」と思ったときにはすでにレーダーで速度確認されてパトカーが追っかけてきます
ここの道路で今まで何台の車やバイクが捕まったのを見てきたか
そこでキップ切られたあとでロンドンバスカフェまでの道中はめちゃくちゃブルーだと思います
そしてロンドンバスカフェに着いたら赤いバスが青く見えるくらいブルーです
そんなメンタルをぶち壊すためにお巡りさんが待ち構えている場所がここなんです
このヤシの並木が見えてきたらとにかくスピードを落としましょう
そして捕まることなく糸島ドライブをお楽しみください
それではまた