
糸島からお届けしています
今日の写真は志摩久家の松原から撮りました
そして今日の話は台風の名前のお話を
台風には第○号とは別に名前が付いています
その名前は全部で140個と決まっており2000年の台風第1号から順番に名前が付いていっているそうです
カンボジア、中国、北朝鮮、香港、日本、ラオス、マカオ、マレーシア、ミクロネシア、フィリピン、韓国、タイ、アメリカ、ベトナムの14ヶ国が10個ずつ命名したそうです
140個の名前の一番目は「ダムレイ」カンボジアの言葉で「像」だそうです
二番目は「ハイクイ」中国で「イソギンチャク」のことだそうです
次が「キロギー」北朝鮮で「雁」だそうです
そんな感じで140個の名前をずっと繰り返し使うらしい
今ある台風13号「レンレン」は140個の名前の内46番目で香港で「少女の名前」(←よ~わからん)だそうです
「レンレン」の次は「カジキ」
次は「ファクサイ」
次は「ペイパー」と決まっています
140個すべて名前がついたら1番目からまた繰り返し名前が付きます
日本が命名した名前は「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コグマ」「コンパス」「トカゲ」「ハト」の10個
全て星座の名前だそうです
ま~なんと平和な名前だこと
ボクなら武将の名前とか付けるのに
「ノブナガ」「シンゲン」「ナガマサ」「ケンシン」「マサムネ」こんな感じで
それとか北斗の拳の登場人物とか
「ケンシロウ」「ラオウ」「トキ」「シン」「ジュウザ」「サウザー」「ユリア」とか
すみません、調子に乗りました
ということで台風は順番に全て名前が決まっているのです
次にやってくるのは台風15号「ファクサイ」です
大きな被害が出ないことを祈りたいです
それではまた