
糸島からお届けしています
昨日は台風フランシスコが糸島に接近するという一日でした
思ったより雨も風もひどくならずに良かったです
でも台風が来るとなると何らかの被害が出るのではないかと毎回ヒヤヒヤしてしまいます
ただ不謹慎な話になるのですが実は子どものころ台風って大好きだったんです
小学校のころなんかは台風が来るって聞くとワクワクしてたまりませんでした
台風が強くなればなるほどワクワクは膨らんでました
テレビで「緊急特番‼️台風◯◯号接近‼️」みたいな番組がやってると「うぉ〜〜🤩きた〜〜🤩」と喜んでたバカです
あの頃は本物のバカで怒られることしかしてなかったような
風が吹きまくる暴風域に入って土砂降りの雨が降ってきたら近所に住むバカ友達に電話して招集かけて海パン一枚に水中メガネして近所をバカ友達と走り回ったりしてました
横殴りの雨が上半身ハダカのカラダにビシビシ当たって「イテ〜イテ〜」と叫びながら単純にバカ2〜3匹で走り回ってました
それに気づいた誰かの親が激怒しながら捕まえにくるから逃げ回るという遊びです
身柄確保され連行されたらまた親の目を盗んで脱走して走り回ってました
またその格好で暴風の中なんとかゲーラカイトを飛ばそうと必死に飛ばしてたのも覚えてます
海パンに水中メガネにビーサン、その格好で本気でゲーラカイトをずぶ濡れになって飛ばす
いま想像したらバカ丸出しで恥ずかしすぎる
他にも瞬間的に暴風がブワッと吹いた瞬間に傘を開いて傘が逆向きに広がるのを何回もやってボロボロにして毎回怒られてました
それとか人の家の雨どいからドバァ〜っと滝のように雨水が流れ落ちる下に行って「滝行」をしたりもしてました
あの頃は本当にバカだった
そんなのがボクが子どものころの台風の遊びでした
さすがにもうしないけど
それではまた