
糸島からお届けしています
ボクが会社で防寒用で汚れても大丈夫な安いダウンジャケットみたいなのを使っていました
寒い日に会社の外でちょっと着て何かするときにと思って使っていたものです
清掃作業をするときに使ったりするので汚れてもイイしガンガン洗えればと思って買ったダウンジャケットみたいなのです
それを買ったときの価格はなんと3,000円
価格から考えて間違いなくダウンではなく綿か何かなんだろうけどモコモコしてて多少の防寒にはなると思い買って使っていました
寒いときに着てましたが価格だけあって全然温かくないです
でも見た目は温かそうで会社の人からも「それ温かそ~」とよく言われてました
全然見た目ほど温かくないけど
それでもまあ着ないよりはイイかなと思って冬場に着てました
そのダウンジャケットみたいなのが先日とうとう破れてしまいました
事務所の片付けをした時に出た不燃物をゴミ置き場へ運んだ際に腕の部分が何かに引っかかってビリッと音を立てて破れちゃったんです
まぁ安かったし今までよくもったとも思いました
そしてその破れちゃった部分から中身が見えてて「ん?!何コレ!」となりました
どうせ捨てるからと腕の破れたところをビッと更に破って中を見てみたんです
そしたら中は綿と思っていたら違ってました
なんと中身は「スポンジ」だったんです
チロルチョコくらいの大きなのキューブ状のスポンジがいっぱい入ってるんです
「こんなんアリか?」と思いました
どおりで温かくない訳です
だってスポンジなんやもん
次はスポンジジャケットを買わないようにします
それではまた