
糸島からお届けしています
連日の報道で取り上げられていた湘南エリアに沢山の人が集まり渋滞までおきて「湘南の海にこないで~」という要請まで出た問題
まさに同様のことが糸島でも起こっていました
糸島市もSNSなどを使い「今は来ないで」をお願いしていましたが観光スポットは連日駐車場がいっぱいになるほどの状況だったようです
その結果止むを得ず観光スポットの駐車場を閉鎖することになったようです
糸島市の案内に閉鎖箇所が出ているのでここに書いておきます
【観光関連施設の利用制限】
○二見ヶ浦西駐車場(閉鎖)
○大口海岸駐車場(閉鎖)
○幣の浜駐車場(閉鎖)
○芥屋の大門公園駐車場(閉鎖)
○芥屋第一駐車場(閉鎖)
○芥屋第二駐車場(閉鎖)
○芥屋海水浴場(立入禁止)
○白糸の滝ふれあいの里(臨時休業)
○いとしま応援プラザ(臨時休業)
○市内漁港・波止場(釣り禁止)
○水無登山口駐車場(閉鎖)
○瑞梅寺登山口駐車場(閉鎖)
○雷山観音前バス亭登山口駐車場(閉鎖)
○雷神社駐車場(閉鎖)
○千寿院の滝駐車場(閉鎖)
○加茂ゆらりんこ橋駐車場(閉鎖)
○二丈パーキングエリア・姉子の浜(閉鎖)
○福井パーキングエリア(閉鎖)
○その他公共施設
※利用制限期間 4月29日(水)~5月6日(水)予定 /制限期間は緊急事態宣言の期間によります/施設により期間が前後する場合があります
※警察パトロール強化 /利用制限施設周辺における路上駐車等の交通違反の取締りを行っています
となっています
これじゃ糸島でどこにも行けないわぁ~
今年のゴールデンウィークはみんなどこにも行けないけどステイホームを頑張って一日でも早く緊急事態宣言が解除になるよう協力しましょう
そしてコロナウイルスの終息に向けて力をあわせましょう
それではまた