

糸島からお届けしています
昨日の問題の答えです
思わず単純に(行きの時速+帰りの時速)÷2=平均時速
と考えて答えは「平均時速50km」と言っちゃいそうですがこれをやっちゃいけないんです
「速さ」を求めるためには必ず「距離」と「時間」が必要になります
なので「距離」と「時間」を使って計算しなきゃなんです
「距離」に関しては往復しているわけなので行きも帰りも同じ距離です
計算しやすいように片道の距離と仮に「120km」としましょう
この距離は120kmじゃなくても100kmでも50kmでも構いません
今回は計算しやすいように120kmで計算してみます
まず、行きの時間を出してみます
「速さ=距離÷時間」なので、速さの単位の「km/h」の計算です
時速40km=120kmの距離÷時間
なので時間は3時間
そんじゃこんどは帰り
時速60km=120kmの距離÷時間
なので時間は2時間です
行きと帰りの距離の合計は120kmの往復なので240km
行きと帰りの合計時間は5時間です
先ほどの速さを求める計算に当てはめてみます
速さ=240kmの距離÷5時間
これを計算すると「速さ=48」
この場合の平均時速は「48km」というのが正解です
また頭の体操持ってきます
それではまた