
糸島からお届けしています
今日の写真は岐志の海岸から撮影してきました
ここの海は遠浅の砂浜なので結構沖の方まで行くことができます
でもここは海水浴場ではないのでホントは遊泳できないのかな
でも夏になるといつも誰かが泳ぎに来てます
そしていつものごとく話は変わりますが
iphoneの充電器をゲットしました
充電ケーブルをつなぐタイプじゃなくてiphoneを充電器にポンと置くだけで勝手に充電されるってやつです
直径10センチほどの丸い台があってその上に置くだけ
もちろんその丸い台はコンセントにつながっているのですが
でも充電器とiphoneは一切つながっていないんです
なのにちゃんと充電ができている
不思議やわ~
スマホカバーを付けたままでもちゃんと充電ができます
試しにiphoneをタオルにくるんでポンと置いても充電できました
そしてiphoneを2台重ねて2台とも充電できるかやってみたけど重ねた下のiphoneだけ充電できました
重ねた上のiphoneは充電できなくて残念
そして何でその充電器をゲットしたかというとiphoneで普通に充電するケーブルの差込口が何度もコネクターをつなぐとiphone側の端子がショートすることがあるらしいです
ちなみに前に使っていたiphoneの端子を見てみたら黒く炭化したカスみたいなのが端子の奥についていました
黒いiphoneは見えにくいけどボクの前のiphoneはシルバーだったのではっきり見えました
これが多くなるとショートするらしいです
もしショートしたら端子部分の交換ができなくてiphoneごと交換しなければならないらしいです
全交換となるとボクのiphoneはXS MAXなので交換費用は170,000円
そんなお金はございません
ただiphoneの保険に加入しているから全額負担してくれるらしい
でも保険がおりるまで170,000円は最初に一度払わなければいけないらしいです
ちゃんと保険がおりるまで不安でしょうがない
そんなことも考えてできるだけ充電端子をつながないようにした方が良さそうと思ってその充電器をゲットしました
というごちゃごちゃした理由より簡単にポンと置くだけで充電できるから楽だというのがゲットした大半の理由なのですが
それではまた