
港でよく見かける写真にある赤い鉄のやつ
日本語では「係船柱」というらしいです
船員さんはこれのことを「ビット」とか「ボラード」と呼んでいるそうです
厳密にいうと「ビット」と「ボラード」は別のものらしいけど今回そのお話は長くなりそうなので割愛します
ただボクはこの係船柱のことを港に行くたびに「鉄キノコ」と勝手に名前付けてました
かなり大昔から「鉄キノコ」と呼んでました
港で何人かに「鉄キノコ」と言ったかもしれない
恥ずかし~
ちゃんと「係船柱」と覚えとこ~っと
それではまた
糸島という小さな町の美しい風景
港でよく見かける写真にある赤い鉄のやつ
日本語では「係船柱」というらしいです
船員さんはこれのことを「ビット」とか「ボラード」と呼んでいるそうです
厳密にいうと「ビット」と「ボラード」は別のものらしいけど今回そのお話は長くなりそうなので割愛します
ただボクはこの係船柱のことを港に行くたびに「鉄キノコ」と勝手に名前付けてました
かなり大昔から「鉄キノコ」と呼んでました
港で何人かに「鉄キノコ」と言ったかもしれない
恥ずかし~
ちゃんと「係船柱」と覚えとこ~っと
それではまた