
糸島からお届けしています
今日の写真は野北にあるタバコ畑の風景です
ボクは前からここの畑の存在は知ってました
ただこの葉っぱは何だろうと思ってました
というのもこの葉っぱはすごく大きくて一枚一枚がすごく綺麗です
野菜なのか何なのか
そして最近になって教えてもらって知ったのですがこれはタバコの葉っぱ
タバコの葉っぱってこんなに綺麗なんだと驚きました
ボクは昔タバコを吸っていて数年前にタバコをやめました
やめてからボクの周りの人もやめる人が一気に増えてほとんど居なくなりました
ボクが社会人になったころはほとんどの男性がタバコを吸っていていつの間にかタバコを吸うようになってました
そしてタバコ吸う人のほうが大人っぽい気がしてました
カッコ付けのアイテムだったような
それが今となってはタバコはみんなの嫌われモノのようになっています
街でもタバコを吸っている人をほとんど見ないし喫煙所自体がほとんどないです
一昔前は街自体が喫煙所みたいなものでそこらじゅうで吸ってました
そんな今の時代はタバコの需要も相当少ないはず
なのでタバコ畑自体も少なくなっているはずです
しかしタバコの葉っぱってこんなに綺麗です
いろんな野菜の畑はあるけどこのタバコ畑は育っている風景自体がめしゃくちゃ綺麗です
かなり手をかけているのが伺えます
そのタバコの葉っぱはタバコ以外になにか使う方法はないのでしょうか
こんなに綺麗なのだから何か別の形で生き続けて欲しいものです
別の利用方法が出来ればずっとこの綺麗な畑が存続します
この綺麗な風景をずっと残して欲しいと思って写真に収めてしまいました
それではまた
