
糸島からお届けしています
ここ久家の海岸沿いにずらっと弓状に並べられたテトラポットが奇麗に映えた夕暮れの写真です
ここへも夕陽の撮影にしょっちゅう行ってます
ここも季節によって陽が沈む角度が大きく変わるので夕陽をバックに撮影すると季節ごとの風景を撮影することが出来ます
そのため毎回構図を考えながら撮るのが面白いです
面白いということで先日会社であった「面白かった」話を書きたいと思います
先日会社で来期の予算をたてるため、あるデータの集計をしないといけないことがありました
印刷した集計表にブルーの蛍光ペンで必要なところにマーキングをしていました
そしたら使っていた蛍光ペンのインクが薄くなってきてかすれてきました
新しいブルーの蛍光ペンを持っていなくて、マーキングする色を他の色に今さら変えたくなかったので会社の人に借りようと思いました
そして会社の人に「ブルーの蛍光ペンあったら貸してくれない?」と頼むと快く「どうぞ~」と貸してくれました
よし、これで続きが出来ると思って借りたブルーの蛍光ペンでマーキングしました
その瞬間「ん?何この色」となりました
手に持っているのは確かにブルーの蛍光ペンです
そして「ね~ね~、このペンの色何か変なんだけど」と話すとすごい答えが返ってきました
その蛍光ペンはインクが補充できるタイプのものらしくブルーの蛍光ペンにピンクのインクを入れたらしい
そしたら汚い紫みたいな色になったからグリーンのインクを更に足したらしい
その結果出来上がった色は「グレー」です
蛍光でもなんでもない薄墨のような色
「それなら色が違うって言ってよ~」と話すと「もともとはブルーの蛍光ペンだったので~」とのことでした
まぁそれはそれで面白かったから笑って終わったのですが、その先はボクが持っていたピンクの蛍光ペンでマーキングして終了
こんなことになるなら人に借りずに自分のピンクの蛍光ペンを使ってればよかった~
そして今頃ブルーとピンクと一箇所だけグレーの色が付いた集計表がボクの机にあるんやろ~なぁ~
その三色は全部同じことをマーキングしたものなのに
今度から蛍光ペンを借りたら事前に色のチェックしよ
と、いうか普通そんな蛍光ペンは人に貸さんけどなぁ~
うちの会社のダイナマイトパンチャーは今年もやってくれます
面白かった出来事でした
また面白いことが起きたら書きたいと思います
それではまた~