
今日も糸島からお届けしています
ここ野北海岸の海はエメラルドグリーンに輝くさわやかな海です
そしてこの野北にはロンドンバスカフェなどインスタ映えするスポットがとにかくたくさんあります
一度是非お越しくださいませ
夏場は海水浴にそれ以外のシーズンはサーファーを眺めるのも気持ちいいですよ~
そして話は変わるのですが、ボクはこのブログと別にインスタグラムをしています
そのインスタはかれこれ2年くらい糸島の海や夕暮れを投稿していて現時点でフォロワーさんが約6500人ほどいます
そのインスタで日常にあった面白い出来事をちょくちょく書いているのですが、その中でフォロワーさんから「面白かった」と評判が良かった話もいくつかあります
今後このブログでもインスタで過去に書いた話をピックアップして書いてみようと思うます
面白い話というものは普通に生活していて実はそんなにあることではないんですよね(笑)
実際にボクもただの凡人でいろんな刺激がある芸能人でもなければアスリートでもなく普通の人です
そんな普通の人にはそんなに面白い話というのはあるはずはない
と、言いたいところですが考え方や見方を変えてみるだけでこれがまたいろんなところに面白い話ってころがっているものなんですよ
例えば、スマホの充電があと10%しかない、などということは日常よくあることです
その充電が10%ということを目にして「あ~充電は家に着くまでもつかなぁ~」ということを思って立ち上がってるアプリを消したりして充電がなくなるのを防いだりします
ただそのことを書いても面白くもなにもないです
そこで充電が残り10%を目にして家に着くまで、電源を確保するまでの壮絶な戦いを物語にしたら面白い話になります
10%からどんどんパーセンテージが減っていき「残り8%」そのときあったこと
「残り6%」で電話がかかってきて充電が減るから電話に出たくないのに出なければならなかったこと
電話が終わって充電の残りを見てみたら2%になっていて「さぁこれからどうする」みたいな物語を見つけて面白い話にしていきます
あくまでもこれは例えですが、こんな感じのことを常日頃から考えて日常生活をしていたら意外と面白い話につながっていくんです
そんな感じで日ごろ起きた面白かったことを時々書いていきたいと思います
それと子供のころって面白かった話の宝庫なんです
子供のころやらかしてしまった事件的な出来事や失敗談などインスタに書いた話よりまだたくさんの出来事が残っています
とにかく子供のころの出来事はめちゃくちゃ面白い
だれの話を聞いてもめちゃくちゃ面白い
なので子供の時にあった話や当時流行っていた物事も織り交ぜて話を書いてみたいと思います
なぜそんなことを書くかというと読んでくれた人に笑顔になってもらいたい
ただそれだけです
このブログで糸島という町を紹介したり日々あった面白い話、子供のころにあった面白い話、最近見つけた便利グッズやモノの紹介などいろいろなことを書いていきたいと思っています
どうそこれからよろしくお願いします
それではまた明日