
この写真の場所は志摩船越にある綿積神社から眺めた風景です
ここから見える海は内海ということもあり穏やかな海が見えます
そしてここの海の色も「青」になります
ここの神社は普段人も少ないのでボーっと海を眺めたいときは最高です
また話は変わりますが、花粉が多くなる季節がやってきました
毎年この時期になると花粉のせいで風邪を引いたような状態になります
目はゴロゴロと何か異物感があるように感じると同時に目がしょぼしょぼします
でもボクの場合はそこまで目は酷くならないから助かってます
酷いのは鼻です
鼻水が止まらなくなります
鼻水が止まらない時は箱ティッシュをかかえて歩き回っています
更に鼻水が酷いときは鼻の穴にティッシュで栓をして鼻の中が満水になったら放流します
その繰り返し...
鼻水止めの薬はなるべく飲まないようにしていますが鼻をかみすぎてヒリヒリがMAXになった時にはさすがに飲みます
その代わり薬を飲んだらボーっとして思考停止状態になっちゃいます
さらに熱が出てカラダがたるくなって、まるで風邪のような感じになります
こんな感じの流れが年に一回ほぼ毎年あります
その時期にもうすぐなる
昨日は仕事帰りに車に乗り込んでフロントガラスを見たら花粉なのか黄砂なのかPM2.5なのか分からないけど窓がキナ粉を振りかけたようになっていました
とうとうこの時期になったかと実感
今年の晴も闘わなければ
これがボクの春闘です
それではまた...