
糸島からお届けしています
志摩新町の海岸へ行ってきました
すっかり春めいて冬の色がほとんどなくなって気持ちよかったです
ここ新町から眺める海はいつも青い印象があります
糸島でも海岸によっていろいろな色の表情がありおもしろいです
そして話は変わりますが
先日会社でコーヒー飲んでボーっとしていたら、事務所の片隅からおもしろい会話が聞こえてきました
その時の様子を忘れないうちに今日書いときます
それはうちの会社のAさんとBくんの会話です
リアルに表現できるよう会話形式で思い出しながら書きたいと思います
Aさん:「昨日ポムポムの樹に初めて行ったけどお腹一杯になりますね~」
Bくん:「ポムポムってオムライス屋のポムの樹?ポムの樹がゴムゴムの実みたいになってるやん」
Aさん:「ゴムゴムの実?お店?」
Bくん:「違うよ~、マンガのワンピースに出てくるやつ」
Aさん:「ワンピースよく知らないからゴムゴムの実がわからないんです」
Bくん:「イントネーションが違う、ゴムゴムの『ム』は発音下げるんじゃなくて上げるの、ゴ→ム↗ゴ→ム↗」
Aさん:「あ~、ポ→ム↘ポ→ム↘の樹じゃなくてポ→ム↗ポ→ム↗の樹って言うんですね~」
Bくん:「違う~、ポムは2個じゃなくて1個」
Aさん:「えっ!ポ→ム↗の樹ですか」
Bくん:「ポムの数は合ったけど発音が違う、ポ→ム↗じゃなくてポ→ム↘」
Aさん:「えっ!じゃあさっきのゴムゴムの話は?」
Bくん:「それはポムの数の例えだよ~」
Aさん:「え~~、どれが正解?ポ→ム↗ポ→ム↗の実?」
Bくん:「わざと間違えてない?それポムの数もイントネーションも『実』も全部違う」
そこで他の人が仕事の話をボクにしてきたので続きが聞けませんでした
その後にBくんに「ポムの樹の話はどうなった?」と聞いてみました
するとその後でAさんはネットで調べてみるといってググっていたそうです
そしてググっている画面を後ろから見ていたらサンリオの「ポムポムプリン」というキャラクターをじ~~っと見ていたらしい
どうやら「ポムポム」で検索したようです
その日もうちの会社は平和でした
それではまた