
糸島からお届けしています
今日の一枚は加布里漁港近くの町並みの風景です
ここの雰囲気すごくいいです
のんびりとして漁港をずっと散歩してても気持ちい静かなところ
普段はそんな感じですが毎年秋に行われる糸島市民まつりでは花火大会があり、ここの海から打ち上げられます
その日はすごい数の人がここに訪れて静かな町もすごい人で別世界
その花火大会、今年も見に行こうと思います
そして話は変わりますが
最近気温も上がってきてお風呂から上がってのドライヤーが暑いです
お風呂から上がってタオルドライをしっかりしてドライヤーで乾かしているけど結構時間がかかって温風で汗が出てきます
ドライヤーがボロいから乾くのに時間がかかってるかも知れませんが
なのでここ最近はタオルドライをしっかりして、まず温風で2~3分かけて全体を乾かしてます
その後、ドライヤーを冷風に切り替えて10分弱の間ずっと風を当てて乾かしてます
真夏になったら少し温風で乾かしたあと扇風機の前に座り込んで髪を乾かしてますが、今はまだ扇風機を出してない
でも冷風で髪を乾かすとしっかり乾いた感じにならないので中途半端に乾いた感じです
普段みんなどうしてるのでしょうか?
暑いの我慢して温風に耐えているのか
それとも冷風をずっと長いこと当てて乾かしているのか
うちの奥様はずっと温風で乾かしているようです
どなたか画期的な髪を乾かす方法をご存知の方、是非教えてください
それではまた
