
糸島からお届けしています
世の中には「宇宙の法則」というのがあるらしいです
別の言い方では「78:22の法則」だそうです
例えばアリ
あのちっこいアリンコ
アリは一生懸命エサを見っけて巣に運んでいます
でも全部のアリが一生懸命頑張っている訳ではないらしい
22%のアリがサボっているそうです
全体の78%が頑張っていて22%はサボっているんだそうです
そこでサボっている22%のアリをそこから排除しても今まで頑張っていたアリがサボりだして結果全体の22%のアリがサボりだすそうです
誰が数えたんか知らんけど
他にも「78:22」の法則で成り立っているものがたくさんあるそうです
海と陸地の割合=78:22
人間の体の水分とその他の割合=78:22
人間の体の血液とそのほかの骨と筋肉の割合=78:22
空気に含まれる窒素とほかの気体の割合=78:22
善玉菌と悪玉菌の体内でバランスが良い割合=78:22
人間の肺呼吸と皮膚呼吸の割合=78:22
足の裏の「かかと」と「つま先」に体重がかかる割合=78:22
一般人とお金持ちの割合=78:22
これらのバランスが崩れると何らかの不具合が発生し結果「78:22」に戻るそうです
逆にこれを利用したのがマクドナルドの「サンキューセット」だとか
日本マクドナルドの創業者「藤田田」はこの法則を用いて390円でのセットメニューにこだわったらしい
それがサンキューセットで390円
390円を500円で支払うとおつりが110円
390円とおつりの110円の比率が78:22なんだそうです
そしてその結果サンキューセットは大ヒットしたとか
このことを昔聞いてからボクの中での満点は78点
残り22点は間違っているところじゃなくて今後の改善点
常に完璧でい続けようとすると宇宙の法則により何らかの形で78:22に押し戻されて無理をして心のバランスが崩れちゃいます
結果、心の病気になっちゃったり
なので22%のダメなところ、改善点があるくらいがバランスがとれて丁度いい
完璧を維持してストレスかかえるより78:22の考え方で生きてる方が楽しい気がします
喜怒哀楽がある人間なんだから良い点:悪い点=78:22が満点の法則はボクの場合は気持ちが楽でアリやなぁ~
逆だとヤバイけど
それではまた