
糸島からお届けしています
ボクが何かに迷ったときによく参考にしているのがスティーブ・ジョブスの言葉
ボクは特段ジョブスのファンということではありません
ジョブスの言葉の都合のいいところだけ抜粋して自分のものにしています
ジョブスの言葉に納得してしまうことが多くて昔から取り入れてきました
最近迷うことがありジョブスの言葉を見直して気づくことがありました
その時のジョブスの言葉を今日は書いておきます
「イノベーションには失敗がつきものだ。大切なのは、そのことをすぐに認めて、他のイノベーションを成功させるために全力を尽くすこと。」
※イノベーション:新たなものを創造し、変革を起こすことで経済や社会に価値を生み出す様
「おもちゃを壊した子供が、そのことを親に言うとする。きっとこう言うはずだ。『おもちゃが壊れちゃった』。でもそれは間違っている。おもちゃが自然に壊れてしまったわけではない。正しくはこう言うべきだ。『僕がおもちゃを壊した』。」
「多くの人は、同じ過ちを犯してしまう。景気が悪かったから。市場が熟成していなかったから。失敗した理由を外側に求めてしまう。」
「でも本当に成功する人は違う。なぜ失敗したのか、その理由を自らの内側に見つけることにためらいがない。だからこそすぐに改善し、最後は成功することができるのだ。」
そういうことなんです
失敗したことは外側ではなく自分の内側にあるんです
さてさて早速もう一度自分を見直してアップデートしなければ
それではまた