
糸島からお届けしています
家電製品のネーミングって製品のイメージなどを考えて付けているんだと思うけど結構おもしろい付け方しているものもありますね~
液晶テレビでは「アクオス」や「ブラビア」や「レグザ」や「ビエラ」など、それっぽいネーミングが多い気がします
電子レンジでは「ヘルシオ」や「3つ星ビストロ」や「ヘルシーシェフ」などこれまたそれっぽい
そしてエアコンでは「霧ヶ峰」や「白くまくん」や「うるるとさらら(うるさら)」など涼しげな感じっぽくなってます
そのエアコンの中でうちの娘様が面白いネーミングのものを発見
うちにあるいくつかあるエアコンの1つのネーミングなのですが「ノクリア」というやつです
まぁ涼しげという訳でもないようだし何から来たネーミングかと考えてしまいます
そこで娘様が面白いことに気づいたようです
エアコンの設定方法をネットで調べていた時にロゴを見て気づいたようなのですがエアコンの逆さまが「ノエリア」なんです
説明が下手ですみません
エアコンを英語で書くと「air conditioner」つまり「aircon」です
これを逆さまにすると「nocria」
読んでみると「ノクリア」なんです
これはこれで無理やり変なネーミングにするよりイイ感じ
他にも面白いネーミングがあると思うのでいろいろと気にしながら過ごしたいと思います
それではまた