
糸島からお届けしています
ここ最近、漁港の撮影が面白い
のんびりした雰囲気の中に動きがあっていろんなところがカッコいい
お花畑や夜景のような鮮やかさとは違う「色」がいい感じです
漁港らしい鮮やかさが観てて気持ちいい
これから糸島のいろんな漁港に行って心地よい風景を撮ってみたいと思います
それではまた
糸島という小さな町の美しい風景
糸島からお届けしています
ここ最近、漁港の撮影が面白い
のんびりした雰囲気の中に動きがあっていろんなところがカッコいい
お花畑や夜景のような鮮やかさとは違う「色」がいい感じです
漁港らしい鮮やかさが観てて気持ちいい
これから糸島のいろんな漁港に行って心地よい風景を撮ってみたいと思います
それではまた
糸島からお届けしています
今日は朝からとても忙しい1日でした
クタクタだぁ~
疲れたなぁ~と思いながら帰宅の車の中でiPhoneに入れている音楽をランダムに流して聴いてました
そしたらサザンオールスターズの「さよならベイビー」が流れてきて「お~~~懐かし~~~」と癒されてしまいました
当時のこともすごく懐かしく思えて昔の曲ってすごく癒される~~~
今日は「さよならベイビー」で、すごく癒されて繰り返し3回も聴いてしまいました
つくづくイイ曲ってお薬だなぁ~と思います
明日も頑張ろ~っと
それではまた
糸島からお届けしています
今日はお仕事にかかわることでWebセミナーを受けました
コロナ禍でWebセミナーにちょこちょこ参加する機会があるのですがだんだん当たり前のものになってきています
普通にセミナーを受けるのと何ら変わらない
というより今までセミナー会場まで行ってお利口さんに席に座って受講していたのが何だったのか
それを考えると大学に通って講義を受けていたのも何だったのか
大学での人間関係づくりは別にしてほとんどの講義がwebで出来るような気がします
学校に行かない時代、そして人間関係づくりが出来ない時代
何らかの形で人とのコミュニケーションは出来るようになりたいです
早く昔のように飲み会した~い
それではまた
港でよく見かける写真にある赤い鉄のやつ
日本語では「係船柱」というらしいです
船員さんはこれのことを「ビット」とか「ボラード」と呼んでいるそうです
厳密にいうと「ビット」と「ボラード」は別のものらしいけど今回そのお話は長くなりそうなので割愛します
ただボクはこの係船柱のことを港に行くたびに「鉄キノコ」と勝手に名前付けてました
かなり大昔から「鉄キノコ」と呼んでました
港で何人かに「鉄キノコ」と言ったかもしれない
恥ずかし~
ちゃんと「係船柱」と覚えとこ~っと
それではまた
糸島からお届けしています
今日は8月に入って最初のお仕事の日
毎回絶対というほど月初は忙しいです
そして今日は8月最初の営業日で月曜日
暇な訳がない
一度でいいから日にち、曜日のこと考えなく過ごしたいなぁ~
そんな老後を目指して8月も頑張ります
8月もどうぞよろしくお願いします
それではまた
糸島からお届けしています
今日も問題出しときます
しっかり問題を読んで解いてみてください
それではいきます
「明後日が昨日である時の今日は、一昨日が明日である時の今日と同じ日数分だけ水曜日から離れています」
それでは今日は何曜日でしょうか?
明後日が明日である今日に答え書いときます
それではまた
糸島からお届けしています
今日会社で話していたのですが今後マスクはいつもですることになるのだろうか
ネットでもいろいろ見てたけど「一生涯必要」と書かれていたり「コロナのワクチンができるまで」と書かれていたりいろんな考え方があるようです
今では夜に女性がマスクして歩いているのは普通の光景だけど昔は違ったなぁ~
昔ならそんな光景を観たら「さっき口裂け女を観た~」と大騒ぎしてただろうなぁ~
具合悪そうでもなく普通に女性がマスクしてたら100%口裂け女と思ってました
でも今はそれが当たり前の光景に
昔は「マスク=口裂け女」がボクの頭に残ってしまっています
当時めっちゃ怖かった~
夜道で口裂け女に出会うとマスクを外して「私きれい?」と聞いてくるそうなんです
「綺麗」と答えると「これでも?」とマスクを外して裂けた口を見せられるそうです
口は横にビャ~~~ッと裂けていてめっちゃ怖い
そしてもし「綺麗じゃない」と答えると大きな包丁で口をバサ~~ッと切られるそうです
口裂け女の口が裂けた原因は整形手術に失敗してなったとか…
そして口裂け女に会った時は「ポマード」と叫ぶと逃げられるとかで逃げる練習まで友達としてました
整形手術の主治医が整髪料のポマードをつけていたらしく「ポマード」と叫ぶとそのポマードの匂いを思い出して少しだけ固まるらしいんです
その隙に逃げれば助かるらしい
まぁそんなしょうもない話は置いといて…
マスクはいつまでし続けるのだろう
マスク無しで普通に暮らせるように早くなりたいです
それではまた
糸島からお届けしています
人間の足の指の感覚って不思議らしいです
足の指の「人差し指」「中指」「薬指」の3本は人から触られてもどの指が触られているか判断できないらしいです
検証してみたらその通りでした
是非お風呂上りにでも試してみてください
お風呂に入る前に人に「足の指を触ってみて」とお願いすると心の中で「イヤだ」と思われますので~
それではまた
糸島からお届けしています
昨晩も歌番組があってました
ボクの場合の歌番組は観るだけじゃなくて「歌いながら観る」が基本です
下手くそでもお構いなしで歌います
そしてウルサイと文句を言われます
これも基本です
そうやって観る歌番組で個人的に良い番組、悪い番組を分けるポイントがあります
好きな曲が多く登場することも大事ですが、もっと大事なポイントがあるんです
それは「歌詞が字幕で出るタイミング」です
歌詞が字幕で出ない歌番組があったら話しにもなりませんが…
番組によってそのタイミングが大きく違うんです
ボクの中で評価が低い番組は歌詞の字幕が切り替わりが歌と同時に出る番組
全ての曲の歌詞を覚えているわけではないので、このタイミングでは歌いづらいんです
評価が高い番組は歌の1秒前に歌詞が出る番組
この1秒前がベストです
2秒ではちょい早い
それがボクの中で歌番組の良し悪しを決める重要なポイントになってます
そして今日の歌番組はどうかなぁ~
う~ん、なるほど~
それではまた
糸島からお届けしています
台風の日の夜は徹夜状態で、台風が過ぎ去ったあと少しお昼寝しました
そして昨日の晩はまた少し寝るのが遅くなって睡眠不足
それから今日の昼食後にめちゃくちゃ眠くなって睡眠のバランスが崩れてしまってます
若かった頃はこの時差ぼけの感覚を寝ないことで調整出来たのですが、歳を取ると寝て調整しないと身が持たない
遊び疲れを取るのも似たような感じです
若い頃は日帰りで遠方へ遊びで出かけて、その日の晩にぐっすり寝るとスカッと疲れが取れていました
それが歳を取ると一日では絶対に疲れが取れないんです
その疲れが残ったまま次の週末に遊びに出かけて行くんです
それが数回続くと四六時中ずっと眠たいような感覚になって電源が切れるんです
一度電源が切れたら厄介でひどい時は発熱まで起きます
これがボクの場合の「遊びすぎジジイの天罰」です
もうすぐ4連休もやってくるし睡眠を少し多めに取って遊べるカラダに持って行きたいと思います
それでは今日は少し早めに寝るようにしたいと思います
それではまた